お問い合わせ

03-3510-1616
受付時間 9:00〜17:00(土日除く)

コラム

イベントレポート編

インターフェックスジャパン東京2025 出展報告

DSC00442

インターフェックスジャパン(医薬品 研究開発・製造技術国際展)は、医薬品業界ではアジア最大級の展示会です。今年は2025年7月9日(水)~11日(金)に東京ビッグサイトで開催されました。

B-EN-Gは、テックプロジェクトサービスとともにTOYOブースとして出展し、日米欧の各種法規制等を理解した製薬分野の専門のITコンサルタントが医薬製造DXに寄与するITソフトウェアの説明やデモを行いました。また、会場内の特設ステージにて、出展社セミナーを実施しました。

当日の模様

ブース内プレゼンテーションと展示

  • MESで加速!製造現場の電子化DSC00580
    グローバルで高いシェアを誇る医薬品業界向けMES「PAS-X」と、SaaS型でスモールスタートが可能なLite MES「BatchLine」について、公認パートナーであるB-EN-Gが、それぞれの特長や導入手法、導入効果を交え、目的や規模に応じた活用方法を紹介しました。当日展示ブースでは、ケルバー社、BatchLine社の皆様に現地より来日頂き、各社の特長についてお話いただきました。後日そのインタビュー動画は公開予定です。

  • 品質管理DXを成功へと導く「NuGenesis」DSC00449
    NuGenesisはWaters社が提供する品質管理ソリューションです。データの信頼性向上やペーパーレス化を目的とし、品質試験や研究・実験結果の電子記録化や一元管理を実現します。蓄積された電子記録の活用事例やDX化のポイントについても紹介しました。

  • デジタルツインで実現する製薬品質向上DSC00562
    データマイニングにより予防保全と知財共有を推進し、生産段階の医薬品の品質を向上させるソリューションを紹介しました。
    本ソリューションでは原材料試験結果、製造パラメーター、製品試験結果のような製造品質に関するデータを収集・蓄積し、継続的なモニタリングを行います。一変量および多変量の統計的プロセスコントロール(SPC)を活用し、OOS(規格外試験結果)の予兆を検知し未然に防ぎます。またベイジアンネットワークを用いた因果関係の可視化により、異常発生時の迅速な原因分析を可能にします。

 

出展社セミナー

タイトル:Pharma4.0 スマートファクトリーへの挑戦DSC00700

日 時:2025年7月11日(金) 15:50~16:20
会 場:出展社セミナー会場①(南ホール4F)
講演者:ビジネスエンジニアリング株式会社
ソリューション事業本部 デジタルライフサイエンス本部
副本部長 岡 正弘

 
概要:

製造実行システムの利用からデータ収集の仕組みづくり、データ解析将来的なデジタルツインの実現に向け、コンセプト、弊社取組ソリューション・ロードマップ実現化支援について解説いたしました。
本講演の内容は後日公開予定です。

ご来場いただいた皆様には、心より感謝申し上げます。

 

テーマ関連ソリューション

医薬品製造業向け製造実行システム「PAS-X」

医薬品・医療機器製造企業向け電子バッチ記録(EBR)ソリューション「BatchLine Lite MES」

品質試験管理ソリューション 「Waters NuGenesis LMS」

医薬品・医療機器業界対応ソリューション 一覧

ビジネスエンジニアリング株式会社
ビジネスエンジニアリング株式会社
ビジネスエンジニアリング株式会社(B-EN-G)は、製造業を中心に運輸・通信・金融・各種サービス業等幅広い業種にわたり、コンサルティングから、システム構築、運用・保守まで一貫したサービスをご提供し、お客様のビジネス革新を支援しております。
https://www.b-en-g.co.jp/jp/